名桜心学塾 ナオせんせいのブログ

塾講師、家庭教師歴14年

どうすれば成績があがるのか?

こんにちは!

ブログにご訪問いただき、ありがとうございます^ ^


よく生徒さん自身や保護者のかたに

聞かれるのが


『どうやって勉強したらよいですか?

どうすれば成績が伸びますか』



というものです。



実は80点や90点とっている子でも

同じ悩みは常に抱えていたりすることが

多かったり、、、



TikTokやYouTubeをみていると

生徒たちがそれぞれ、

『成績をあげたい!

なんとか理解したい!』

と思って、勉強方法の動画がよく

みられていることに気づきました


そして動画の構成からすると

できればかんたんに、らくに!

無駄な努力なく、成績をあげて

いきたいと子どもたちが思っている

ことがうっすら伝わってきます笑笑


大人ですらそういうところがありますから、

子どもなら特にそうですよね^ ^



どうすれば成績があがるか


何の科目のどれだけ点がとりたいか

どの学校を目指すのか

など、、、


①何のためにこの勉強をやるのか

目的をはっきりさせていく

ことになります(これは今すぐでなくても

考えながらゆっくりでもよいです)


わかりたい、できるようになりたい

と思う根底には、何かそこに

生徒自身が求めるものが1人1人

隠されていたりします


②必要な問題を絞る、やった問題を

繰り返し解き、マスターして次にすすむ


ことにつきます



国公立医学部は

最低限青チャートの500-600問の

解きかたを知り、解ける必要があります

(基礎の土台です)


公立中学の理科であれば、

化学、地学、物理、生物

の分野を基礎となるワークで

知識や理解を抑えます



どこを目指すかで段階ややることは

変わりますが、いたずらに

たくさんの問題を解く時間は

なく、これによって本来

できるのに自信が失われて

いくのはもったいないと思います


難しいのは、何を最低限やったらいいのか

絞るところなのですが、

そこを自分ですと、学校のテストの傾向

と受験校の過去問をみたり

生徒の性質をみて一緒にやっていっています


③問題ができるようになるなかで

楽しい!もっとやりたい

と動機づけやワクワク感を味わってもらう


③が教師としての1番の醍醐味です^ ^


1人1人、こどもも大人も

得意分野、性格、どんなやり方が合うか


は違うのですが、そこはまた

改めて後日、、、かけたら嬉しいです